地元のカジノイベントに参加しよう!

企業概要
当社は東京を本拠とするイベントマネージメント会社で、ビジネスとイベントへの情熱をもって2013年に設立しました。イベントマネージメントの分野では、斬新かつ独自の視点をお届けしています。
サービス内容
フリーパーキング ー スムーズな車の流れ、プロ意識とお客様を歓迎するおもてなしの心、丁寧な接客といった業界標準のプロセスに従うことで、私たちは比類なき評判を築いております。
フードトラック ー 価格交渉やロジスティクスププランだけでなく、そしてフードトラックが現場に到着した際に必要なものに欠品がないよう、当社がすべて手配いたします。
キャンプ ー キャンプが好きな人、キャンピングカーを体験したい人、フェスティバルに参加したい人など、当社のキャンプ場ではどんな方にもお楽しみいただけます。
当社の強み
プログラムの作成、講演者の派遣、トレードショーの運営、資金調達、広告、そして顧客サービス全般など、あらゆる側面において当社の経験が活かされています。スムーズにイベントが企画できるよう、私たちの専門性を通じてサポートいたします。
担当者のご紹介
浜田 智恵子
堀田 祐輝
大川 あずみ
ボランティア募集中
イベントアシスタントとしてのボランティア経験は、非営利団体のイベント業務に興味がある方にとって実務経験を積み、非営利団体について学ぶ絶好の機会です。イベントアシスタントとしての主なお仕事は、特別リクエスト、電話応対やメールでの問い合わせ対応、イベント参加者のサポートなど、非定型業務に対応することです。大規模な資金調達イベントがどのように企画運営されているか、イベントを成功させるにはどうしたら良いかを学べます。
イベントマネージメントでキャリアを積みたいと考えていて、その分野に向けて才能を磨き、履歴書に書ける経験を手に入れたい方は、ぜひ私たちと一緒に働きませんか?
このボランティア経験はもちろん、イベントマネージメント業界の就職活動に役に立ちますが、最も大事なポイントは、イベントマネージメントのプロとして求められる「率先して関わりを持つ」「物事にうまく対処する」といった資質を身につけることです。
最新の投稿
世界に誇れる!日本を代表するお祭り4つ
ここ日本では、お祭りがとても盛んで、完全に人々はお祭りの虜になっています。冬祭りから桜まつり、宗教的・精神的な祝日から収穫祝い、芸術、美食、文化的イベントからコンピュータゲーム、ロールプレイ、アニメまで、日本にはこれらすべてにまつわるカーニバルやお祭りがあります。
基本的に、日本で大事にされているモノや人気のあるモノにまつわるお祭りが行われ、その対象のモノにちなんで名称をつけられることが多い傾向があります。その結果、「〇〇祭り」と呼ばれるフェスティバルが年中各地で催されています。
豪開催の「カジノ・フード・コープ・ビーフウィーク・フェスティバル」って?
牛肉で有名なオーストラリアのニューサウスウェールズ州で開催される「カジノ・フード・コープ・ビーフウィーク・フェスティバル(Casino Food Co-Op Beef Week Festival)」は、この地元の畜産事業と生活様式を祝う、年に一度のお祭りです。11日間にわたり開催される本イベントでは、エンターテインメント、教育、そして本物の田舎暮らしを体験できます。100を超えるアクティビティが用意されており、見どころにも事欠きません。